東京 — 三菱重工業株式会社(証券コード:7011)は、2024年10月23日、子会社である三菱重工航空株式会社(以下、「MHIAEL」)の防衛省向け航空機事業を吸収分割する方針を発表した。本日、両社間で吸収分割契約が締結され、2025年4月1日を効力発生日とする予定だ。
吸収分割の背景と目的
世界的な航空旅客需要の拡大に伴い、民間航空事業の規模拡大が進む中、防衛航空機事業も飛躍的な成長を遂げている。三菱重工業は、MHIAELが手掛ける防衛省向け航空機事業を防衛・宇宙部門に移管し、両事業の最適な運営体制を構築することを目指している。
吸収分割の概要
吸収分割により、MHIAELが手掛ける防衛省向け航空機の設計、製造、調達、販売に関する事業を三菱重工業が承継する。ただし、吸収分割契約で定められた資産や契約上の権利義務は除かれる。
吸収分割のスケジュール
- 契約締結日:2025年1月31日
- 効力発生日:2025年4月1日
本件の吸収分割は、会社法第796条第2項に基づく簡易分割の要件を満たしており、MHIAEL側も会社法第784条第1項に基づく略式分割の要件を満たしているため、株主総会の承認を得ずに実施される予定だ。
吸収分割後の影響
吸収分割により、三菱重工業の資本金および資本準備金が増加する見込み。また、承継会社である三菱重工業は、分割会社であるMHIAELの対象事業に関連する資産、負債、および付随する権利義務を承継する。ただし、吸収分割契約で承継しないと定められた資産や契約上の権利義務は除かれる。
当事会社の概要
分割会社:三菱重工航空株式会社
- 所在地:愛知県小牧市
- 代表者:代表取締役 牛田正紀
- 資本金:60億円
- 設立:2014年7月1日
承継会社:三菱重工業株式会社
- 所在地:東京都千代田区
- 代表者:取締役社長 泉澤清次
- 資本金:2,656億800万円
- 設立:1950年1月11日
今後の見通し
本件の吸収分割は、三菱重工業の連結および個別業績に軽微な影響を与えると見込まれている。同社は、防衛・宇宙事業の強化を通じて、今後の成長戦略を推進していく方針だ。
問合せ先
三菱重工業株式会社 IR・SR室長 井上卓
TEL:03-6275-6200
以上、三菱重工業の吸収分割に関する最新情報をお伝えした。今後の動向に注目が集まる。