明治ホールディングス <2269>
既存株主による1273万9200株の売り出しと、オーバーアロットメントによる上限191万800株の売り出しを実施する。売出価格は12月3日から6日までの期間に決定される。
Delta-Fly Pharma <4598>
「DFP-14323」の臨床第3相比較試験で用いているアファチニブがオシメルチニブよりも強く推奨される治療法として認定。
オリエンタルランド <4661>
発行済み株式数(自社株を除く)の1.09%にあたる1800万株(金額で752億6000万円)を上限に、11月26日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施。また、1800万株を12月17日付で消却する。
コクヨ <7984>
発行済み株式数の4.8%にあたる580万株の自社株を消却する。消却予定日は12月26日。また、27年12月期に売上高4300億円(24年12月期計画は33.8億円)、EBITDA430億円(同304億円)を目指す中期経営計画を策定。
タスキホールディングス <166A>
都心を中心に不動産開発を手掛けるメイクスデベロップメントに物件仕入管理サービス「TASUKI TECH LAND」を提供開始。
明星工業 <1976>
発行済み株式数(自社株を除く)の2.86%にあたる140万株(金額で18億2000万円)を上限に、11月22日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。取得した全株は11月29日付で消却する。
佐藤食品工業 <2814>
株主優待制度を拡充。保有株数100株以上500株未満の優待品を従来の自社製品500円相当→「タリーズデジタルギフト」2000円分に変更する。500株以上株主には自社製品に加えて、「タリーズデジタルギフト」2000円分を贈呈する。
三井化学 <4183>
発行済み株式数(自社株を除く)の1.68%にあたる320万株(金額で100億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は11月25日から25年2月28日まで。うち279万1700株を11月25日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で取得する。